

猫の小話第一話【猫は真正肉食動物です】
こんにちは。 今までは日々の日記が多かったのですが、これからはお店らしく、猫のこと、犬のこと、フードのことをお話ししていこうと思います。データ等を揃えながらお話ししますが、主観の部分もありますので、あくまで参考までにお読みいただければ幸いです。 今回は猫の小話第一話、「猫は真正肉食動物」という観点から、猫のこと、フードのことをお話しします。 そもそも「真正肉食動物」って何でしょうか? あまり聞きなれない言葉ですが、「真正肉食動物」は、好んで肉食なのではなく、必要から肉食になっている動物であって、肉を食べないと生きていけない動物です。 猫は真正肉食動物とお話ししましたが、同じネコ目(食肉目)の仲間であっても、食性は異なります。
例えば、犬は雑食の強い肉食で、肉を食べなくとも他の食物でも代用することもできます。
熊は肉食のイメージがありますが、雑食で、普段は木の実や葉や昆虫などを食べ、必要に応じて魚や他の動物を食べます。熊は狩りをあまりせず、他の動物の死体を食べて動物性たんぱく質を摂取することが多いようです。
猫は普段見ていると何でも食べるよう


お盆休みありがとうございました。
こんにちは。 久しぶりのブログ更新ですいません。 8月12日から16日まで、お盆休みを頂いておりました。 お盆休みといっても、毎年、どこかに出かけるわけでもなく、家でご先祖様を祀るために休みを取っているのですが、今年は東京ではなく、山梨の田舎暮らし。 そうなると、誰かの夏のお出かけ先になるわけで...東京から甥っ子、姪っ子たちが遊びに来ました。 まあ、せっかく遊びに来たのだからと、普段出かけることのない観光地へ出かけるわけですが、どこも県外ナンバーで混みあって、ある意味、お盆らしいお盆なのかなってちょっと思いましたね(笑) それでも、明野サンフラワーフェスタは行って良かったかもしれません。 天気はあまりよくなかったのですが、それでも一面のヒマワリと、そのバックに、天気が良ければ鳳凰三山と甲斐駒ケ岳がドーンと見えるであろう景色は、奥行きがあり、綺麗でした。 こうやって季節を感じることの出来ることはいいことですね...最近、山に全然入れていないし。 もう少し自分に余裕をもって、秋からは山に入りたいですね。近いのだから冬山もどんどん入って、山梨にいるメ


里親募集中の子猫はうちの子になりました。名前は、わこ(輪子)です。
おはようございます。 不定期とはいえ、ブログの更新が中々進まずすいません。 自社HPと楽天HPのブログを交互に書いているとはいえ、10日おきは遅すぎですね(笑) 出来るだけこまめに書けるように努力します。 夏らしくない天気ですね... 日本列島は東西南北に長いので、皆さまのお住まいの地域によっては違うとは思いますが、こちら、山梨県では曇りの日が多い気がします。その分、山梨特有の暑さが控えめになって良いのですが。 さて、6月24日より里親を募集させていただいていた子猫ですが、こちらで飼養することにしました。 名前は、わこ(輪子)です。 名前の由来は、運命の輪とか、廻り合わせとか、そういった定めで出会い、保護して、飼養することになったものだと思うので、この名前になりました。 人も動物もやっぱり縁(えにし)で結ばれているものなんだと思うこともありますしね。 こちらで保護したときは、生後2ヶ月位で体重250g。栄養失調のガリガリの子猫でしたが、今では、生後4ヶ月位で体重は1kgを超えて、先住猫の3歳の岳と比較してみても、遜色ない猫ぶりです。 それでも、遊